中森 康成(ナカモリ コウセイ)
最新記事 by 中森 康成(ナカモリ コウセイ) (全て見る)
- 【-16kg達成の飲食店経営者が教える】ローストビーフダイエットのレシピと注意点 - 2023年1月5日
- 【未経験から1年実践したブログ】かっこいい体になるには増量、減量どっちが先?おすすめは… - 2022年10月23日
- 【-16kg達成】食べて痩せるダイエットは嘘?その方法を伝授! - 2022年10月16日
どんなダイエットであれ、本気で痩せるならダイエット中はアンダーカロリーが鉄則ですが(人間は基本的にエネルギー収支の差で太ったり痩せたりします)、そのアンダーカロリーの状態を長期間続けると体が「このままだとヤバい栄養を摂らなきゃ」となり、インシュリン感受が高まり「体が栄養を吸収しやすい状態」になります。
僕自身ボディメイク大会後は、一般的なダイエットよりもさらに絞った体で、体は栄養を吸収しやすい状態となっています。
さらに抑えていた食欲も爆発しがちになるので、この状態で爆食いするといっきに無駄に脂肪が付いてしまいます。
2018年の大会後は無駄な脂肪は付けたくなかったので、今回紹介する1つのことをとにかく気をつけました。
といっても、知識的なことは以前の記事に書いていたので、実際にそれを実践してみました!
今回はその事例をご紹介します!
急激なリバウンドを防ぐにはとにかく「徐々にカロリーを戻した」

ずーとアンダーカロリーでは、ずーと痩せていってしまうので、ご自身が納得するところまで痩せたらそれを維持する為には
1日の消費カロリー=1日の摂取カロリーの状態にする必要があります。
例えば、僕はボディメイク大会直前は1600kcalを目安に食事を摂っていましたが、1日の消費カロリーは2500kcalほどありました。
そこで、一気に2500kcalまで増やしてしまうと、ダイエット直後は体が栄養を吸収しやすい状態になっているので、無駄な脂肪が付いてしまう可能性があります。
これがオーバーカロリーで摂ってしまうと尚更です。

そこで、徐々にカロリーを戻すことを意識しました。
2017年ダイエット前の体

20018年大会時の体

見た目的にはいいですが、ここまで脂肪を抑えると健康状態は良くありません。
大会1週間後

大会後に食べられるが嬉しすぎて、若干食べ過ぎたのでここから少しまた抑えます。このころ75㎏です。
大会2週間後
♯髪の毛すんごい
1週間すこし抑えて、75㎏→71㎏に。(1週間で4㎏落ちていますが脂肪が1週間で4㎏も落ちることはないので、大会後の食べ過ぎで”水分”でむくんでいたということがわかります。)
大会2カ月後

この記事を書いている2019年1月後半の時の写真です。
この時点で73㎏です。
追記2022年9月の体

2017年のようにはリバウンドしてない。ですよね。。。?
リバウンドしないために、おすすめは脂質を抑えること

徐々にカロリーを増やすことはわかったけど、食欲や精神的に難しいという場合におすすめなのが、脂質を抑えることです。
タンパク質は1gあたり4kcal、炭水化物は1gあたり4kcalですが、脂質は1gあたり9kcalあります。
なので、なるべく脂質を抑えた食事を意識すると、意外と量的には食べれたりするので食欲も満たされるし、一気にオーバーカロリーになることも少なくなります。
おすすめは脂質をなるべく抑えた食事をすることです。
まとめ
今回はリバウンドしない方法を書きましたが、
まったまには好きなものを食べるのも全然いいと思います^^
人生一回だしね!
では!