-16kgの朝昼夜飯を大公開!ダイエット後期の1日の食事メニュー!

ダイエット
The following two tabs change content below.
ベストボディモデルジャパン全国ファイナリストであり、現在は宮崎県にて体作りができる肉バル「Coco Bowls」を経営し、パーソナルトレーナーとしても活動。 元84kg→68kgのボディメイク経験から「ダイエットは正しい知識と食事」を啓蒙中。フィットネスは人生をより楽しむための手段。

ダイエットは段階的にカロリーを下げたり、運動量を増やしたり、細かなテクニックを取り入れていくと停滞期に入りにくく、もし停滞期に入ったとしても段階的に次の一手を出すことによって停滞期を抜け出しやすくなります。

ダイエットだからといって、摂取カロリーを急激に下げる方もいますが、上記の理由からおすすめしません。

その為、僕自身もダイエットを前期、中期、後期と大きく3つに分けて進めていくことが多いのですが、今回は後期にあたる、ダイエット終盤の1日の食事メニューをシェアしたいと思います。

この記事を書いている現在はボディメイク大会の1カ月前で、ボディメイク大会に向けて脂肪を落としています。

ただ、注意点として、このカロリーやPFCバランスは、あくまでも”僕のダイエット後期の”カロリーとPFCバランスです。

この記事を読んで頂いているあなたには多すぎたり、逆に少なすぎたりする場合もあります。

また、もちろんですが毎日今回ご紹介する食事ばかり食べているわけではありません。

他の食材や食品、外出先では今回紹介する食事を弁当にして持参したり、コンビニやスーパーの加工品なども食べる日もあります。

もっと言うと、トレーニングの強度によっても炭水化物量を変えていますが、普通のダイエットでしたらそこまで意識しなくて大丈夫です。

なので、今回紹介する食事メニューは、ただの一例くらいの感覚で参考にしていただきたいです。

ダイエットを”確実に”成功させるなら、最も大切なのはご自身のカロリーとPFCバランスを計算することだと思っています。

その範囲内でしたら基本的には何を食べても大丈夫なので、具体的なメニューを知るよりもご自身のカロリーとPFCバランスを知る方が、ダイエットの自由度は高くなり継続しやすいと思うので、あまりこの記事の食事に固執しないでくださいね!

ダイエット後期の1日の食事メニューをシェア!

ダイエット6ヶ月

※これからご紹介する食事に野菜が出てきますが、低カロリーの野菜ばかりなので僕はPFCに含んでいません。

6:00 一食目

パンとスクランブルエッグ
  • ライ麦パン2枚
  • スクランブルエッグ(全卵2個+卵白1個分)
  • 適当な野菜
  • マルチビタミン・ミネラルサプリ(ネイチャーメイド)

P:19g
F:11g
C:52g

ライ麦パンといっても商品によってカロリー、PFCバランスは変わってくるので、必ずしもライ麦パンだからダイエットに向いてるとは限りませんので注意してくださいね。

僕が食べているのはこちら↓

【本当は教えたくない】iHerbで買えるダイエット中におすすめの低脂質パン!

9:00 二食目

プロテインを持っている

プロテイン1杯

P:24g
F:1g
C:3g

このプロテインは、ほぼタンパク質のみのアイソレートホエイプロテインです。

僕はダイエット中、プロテインから脂質や炭水化物は摂りたくないので、アイソレートのプロテインを選んでいます。

【84㎏→68㎏】体脂肪を落とした際に使用した4つのおすすめサプリを公開!

10:00 トレーニング

ワンハンドロウイング

1時間前後、筋トレ

12:00 三食目

鶏胸肉と玄米
  • 鶏胸肉(200g)
  • 玄米(200g)
  • 適当な野菜

P:50g
F:5g
C:71g

鶏胸肉の美味しい下処理の方法と、簡単調理法↓

ずぼらで料理が苦手なダイエッター必見!16kg痩せた簡単ダイエットメニュー!

ダイエッター必見!パサパサの鶏胸肉を簡単にしっとり美味しくする方法!

15:00 四食目

プロテインバー

プロテインバー

P:21g
F:4g
C:1.5g

プロテインバーも商品によって、ダイエットに向いているもの、向いていないものがあります。

この写真のプロテインバーはダイエットに向いているPFCバランスなのでおすすめです。

【アイハーブ】ダイエットにおすすめのプロテインバーはこれ一択!

18:00 五食目

カレイと玄米
  • カレイ(250g)
  • 玄米(200g)
  • 適当な野菜

P:55g
F:5g
C:71g

1日合計

約1830kcal

P:171g
F:28g
C:202g

でした。

まとめ

一日中家で食べる時は、こんな感じで食事を摂っています。

仕事や外出時には、この食事をタッパーに詰めて、弁当にして持っていくこともよくあります。

あくまでも、”この日の”1日の食事ということと、必ずしもこの食事量をそのまま摂れば痩せるということではないので、そこはご留意くださいね。

大切なのはご自身のカロリーとPFCバランスを計算して把握することなので、ぜひ一度確認してみてください。

では!